地域ポータルサイトの大きな使命の一つとして「木更津地域の活性化」と「木更津地域のICT推進」とがあるのですが・・・
言葉で言うほど簡単なことではありませんよね
しかし、これが大きな目標でもある訳ですから何とかして・・・
苦労しながらでも、ゆっくりでも良いから達成していきたい。
そのための第一歩として「桜井」のブログが動き出しました。
ここでは、会長さんが毎日頑張ってくださっていますのでブログが毎日のように更新されています。
ただ、地域ポータルサイトとしては一つのサークルで成功したからそれで良いと言う訳にはいきません。
「桜井」のように積極的に活動してくださるサークルやショップの方々にもご協力をいただき、積極的に参加してくださるようにならなければ・・・
と言っても、サーバー資源にも限りがあります。
今までのように参加してくださる度にブログシステムをインストールしていたのではサーバー資源が枯渇してしまいます。
それよりも同時に多くのシステムが稼働することになればアクセスも重くなる。
と言う訳で一つのシステムで多くのブログを作成することのできるシステムは無いものかと探していたところ、ようやく見つかりました。
システムはPHPとMySQLと言うDBとで稼働するもので一つのシステムで多くのブログを作成することができます。
それが「Nucleus」というシステムです。
しかも、このシステムは自分でいろいろな形に作ることができるのです。
ページデザインが自分で好きなように作ることができるって素晴らしいですね。
と言っても、中身をわかっていなければなかなか難しいかもしれませんが有志の方々がたくさんの素晴らしいプラグインやスキンを作ってくださっています。
これらの中から自分の好きなものを選んで使う。
それだけで自分だけのサイトができてしまうんです。
それだけではありません。
このシステムはGPLライセンスと言って比較的自由に無料で使用できるんです。
これほど素晴らしいシステムが無料で使えるって・・・ 素晴らしい世の中ですねw
さて、話はズレてしまいましたが・・・
木更津地域のICT推進の一環として、地域ポータルサイトで地域の商工業者やサークル活動を行っている方々に無償でブログの提供をすることになりました。
このブログはサークル活動やショップなどのブログとして使われるのではなく、今後そう言った使い方をしてくださる方が出てきたら、それらの元となるBlogです。
そして、とうとうショップ活動の第一号として「スメバミヤコノトビラ」が本日よりスタートいたしました。
書き込みはまだですが積極的に投稿してくださるようですのでこれからの「スメバミヤコノトビラ」に期待したいですね。
ここは、木更津市の定住促進の一環として「住みやすい木更津」 「楽しい木更津」をどんどんアピールしていただく予定ですのできっと素敵なブログになることと思いますよ。
そうそう、大切なことを忘れるところでした。
今後、新しいブログはこのシステムを使用していく予定ですがメインブログとサブブログのような関係になっているため慣れていないと記事の投稿に戸惑いを感じるかもしれません。
そこで、メインブログに「新しいブログが登場しました」と題して、簡単な説明書をアップしました。
これからここのブログの目玉になるかもしれないGoogleMAPとの連携の方法も一緒に説明してありますので、興味のある方は是非読んでみてください。
ブログの中でMAPが使えるのですから、アイデア次第ではかなり楽しいものができるのではないかと期待しています。